お客様の声 税金コラム 各種申込書 不動産会社様専用 当社のお客様専用
  • 2020-08-15

    新築マンションの管理費・修繕積立金が上昇している理由

    近年、新築マンションの管理費や修繕積立金が上昇しています。管理費や修繕積立金は毎月支払うものなので、購入者にとっては非常に大きな問題です。 ここでは、管理費や修繕積立金がどれくらい高くなっている...

  • 2020-08-01

    新築マンションが間取りは同じでも狭くなっている理由

    新築マンションの面積が狭くなっていることをご存知でしょうか。同じ3LDKでも10年前の物件と現在の新築マンションでは広さが違います。一昔前であれば2LDKのサイズで3LDKが販売されているケースもあり...

  • 2020-07-15

    消費税増税と住宅ローン控除

    マイホームを購入した際に、家計負担を減らす代表的な制度が「住宅ローン控除」です。所得税が減税され、家計負担を大幅に減らせる可能性があります。その住宅ローン控除が消費税増税によって拡充され、よりお得な制...

  • 2020-07-01

    コロナ禍での不動産取引

    新型コロナウイルスの影響で、首都圏中古マンションの成約件数は前年から50%超マイナスになるなど、大幅な落ち込みを見せています。 ここでは、緊急事態宣言が出た4月の不動産取引状況について見ていきま...

  • 2020-04-15

    民法改正に伴う不動産取引の影響⑧ 賃貸 将来債権の譲渡

    120年ぶりに改正された新しい民法で、将来債権譲渡が新設されます。 民法改正によって、瑕疵担保責任や買主の法的手段、情報提供義務など、他にも多くの点がこれまでとは大きく変わります。 将来債...

  • 2020-03-30

    民法改正に伴う不動産取引の影響⑦ 賃貸 賃料当然減額

    民法が改正されることで、これまでは賃料減額請求が必要だったのが、請求が不要な当然減額へと変わります。 これは、貸借人・賃貸人どちらにとっても大きな変化です。 地震などの自然災害で建物の一部...

  • 2020-03-15

    民法改正に伴う不動産取引の影響⑥ 賃貸 修繕義務と費用

    120年ぶりの民法改正によって、賃貸における修繕義務と費用のルールも変わります。 貸借人や賃貸人のそれぞれが、修繕義務と費用がどのように変わったのか知っておく必要があります。 変更点を知ら...

  • 2020-02-29

    民法改正に伴う不動産取引の影響④ 賃貸 情報提供義務

    2020年4月1日に施行される改正民法によって、連帯保証人への情報提供が義務付けられます。 これにより、貸借人の財産状況などが連帯保証人に情報提供され、連帯保証人はその情報を確認したうえで、引き...

  • 2020-02-15

    民法改正に伴う不動産取引の影響③ 賃貸 保証人

    2020年に施行される新民法によって、賃貸の保証人についても大きく変化があります。 具体的には、極度額設定に関するものです。 不動産取引をするうえで、知っていないと必ず困る部分になりますの...

  • 2020-01-31

    民法改正に伴う不動産取引の影響② 売買 買主の法的手段

    2020年に施行の新民法によって、不動産取引にさまざまな影響があります。 その1つが、瑕疵担保責任から契約不適合責任への改正に伴い、買主の法的手段が増えることです。 これまでよりも、買主が...