「部屋の適温はどのくらいなのか知りたい」「夏場の快適な温度を教えて」など、室温の適温について疑問を持っている方は多いのではないでしょうか。
夏場と冬場では適温が違います。室温が適温であれば、不快に感じることは少なくなるでしょう。
ここでは、室温を適温にするメリットや注意点、夏場と冬場の適温について解説します。
1.室温を適温にするメリット
室温を適温にすると、部屋の中にいる人は快適に過ごしやすいのがメリットです。部屋の中が、夏場に暑すぎたり冬場に寒すぎたりする場合は、不快に感じ快適な時間を過ごせません。物件の内見で室温が適温でないと、内見者はゆっくりと見学できないどころか、部屋にも悪い印象を持つ可能性があります。
室温が適温だと、内見者は暑さや寒さで不快に感じることがなく、ゆっくりと部屋のチェックができます。
2.夏場の適温
夏場の室温は25〜28度が適温といわれています。夏は外の気温が35度を超えることも多く、外気温からすると10度近く低い温度です。また、快適な湿度は45〜60%といわれます。
そのため、夏場に部屋に人を招く際や物件の内見などを実施する場合は、事前にエアコンを使って室温を25〜28度、湿度を45〜60%にしておくとよいでしょう。気温や湿度が高いと暑くてじめじめとしてしまい、不快指数が高くなります。
3.冬場の適温
冬場の室温は18〜22度が適温といわれています。湿度は55〜65%です。冬場のほうが夏場よりも湿度は高めに設定されています。これは、冬は外の湿度が高く、気温が低いからです。そのため、室内の湿度を高めに設定しても不快感を少なく抑えられます。
冬場に人を招いたり、内見を行ったりする場合は、事前に室温18〜22度、湿度55〜65%に設定しておきましょう。
4.室温の注意点
夏場は25〜28度、冬場は18〜22度など室温の適温がありますが、これらの温度に設定すれば、誰でも快適に感じるわけではありません。人によって温度の感じ方が違い、寒がり・暑がりなどもあるためです。適温を設定していても、暑そうだったら温度を下げるなど臨機応変に対応するようにしてください。
■まとめ
室温が適温だと、訪問者や内見者は暑さや寒さで不快に感じることがなく、ゆっくりと部屋のチェックができます。逆に、室温が適温でない場合は、暑さや寒さで不快に感じ、部屋の中にも悪い印象を持つ可能性があります。
部屋に人を招く時や内見をする場合は、エアコンなどを使い適温に設定しておきましょう。