JR山手線
池袋駅
高輪ゲートウェイ駅
JR中央線(快速)
中野駅
JR中央・総武線
高円寺駅
中野駅
東中野駅
JR埼京線
板橋駅
西武池袋線
池袋駅
椎名町駅
桜台駅
中村橋駅
大泉学園駅
西武新宿線
中井駅
新井薬師前駅
沼袋駅
野方駅
都立家政駅
武蔵関駅
京王井の頭線
高井戸駅
東京メトロ東西線
落合駅
神楽坂駅
東京メトロ南北線
白金高輪駅
都営大江戸線
牛込神楽坂駅
中野坂上駅
落合南長崎駅
新江古田駅
都営三田線
西巣鴨駅
お客様の声 税金コラム 各種申込書 不動産会社様専用 当社のお客様専用

オシャレなカフェ風の部屋づくりをしたくて「どんなインテリアを選ぶといい?」「カフェのようなナチュラルスタイルに合う部屋は?」など気になっている方は多いようです。

ここでは、カフェのようなナチュラルスタイルの部屋づくりで押さえておきたい、考え方やインテリアについて解説します。

1.白いフローリング

白いフローリングは清潔感があり「カフェ風」の部屋づくりをしやすいポイントです。フローリングでは珍しい色でもあり、白のインテリアとの相性が抜群です。

2.窓がたくさんある

窓がたくさんある部屋は、カフェのような部屋づくりに最適です。採光が取れて明るく、開放的です。風通しもよく、心地よい空間を作れます。窓がたくさんある角部屋は、カフェのようなナチュラルスタイルにもってこいです。

3.古さを感じる部分は隠す

予算や広さなど条件が合う物件が築浅とは限りません。築古物件の場合もあります。カフェのようなナチュラルスタイルの部屋づくりをするのであれば、古さを感じる部分を上手く隠すことも大切です。どれだけインテリアにこだわっていても、古さを感じる設備などが見えていては雰囲気が崩れます。布で覆うなどして上手く隠しましょう。

4.素材や色は統一する

カーテンやラグ、テーブル、椅子、ソファなど、部屋の中のインテリアはできるだけ素材や色を統一させましょう。たとえば、白で統一すれば、明るくお店のような雰囲気になります。

5.キッチンにタイル風シート

キッチンにタイル風シートを貼るだけで、ガラリと雰囲気が変わります。ポップでレトロな雰囲気を演出でき、オシャレなナチュラルスタイルに仕上がります。

6.ちょっとしたスペースを有効活用する

部屋の角や壁部分など、ちょっとしたスペースに収納棚などを設置してインテリアを飾れば、オシャレな雰囲気を演出できます。

7.食器はあえて見せる収納

お気に入りの食器をあえて見せて収納すれば、オシャレなインテリアへと変わります。ダイニングキッチンの棚にお気に入りのお皿やグラスを並べましょう。

まとめ

部屋が狭くても工夫次第で、カフェのようなナチュラルスタイルな部屋づくりは可能です。古さを感じる部分は上手く隠したり、素材や色に統一感を持たせるなど、難しい作業はほとんどありません。

カフェのようなナチュラルスタイルの部屋づくりを考えている方は、ぜひここで紹介した内容を参考にしてみてください。