JR山手線
池袋駅
JR南武線
西府駅
JR中央線(快速)
阿佐ケ谷駅
JR中央・総武線
西荻窪駅
中野駅
東中野駅
西武池袋線
池袋駅
椎名町駅
桜台駅
練馬駅
中村橋駅
石神井公園駅
西武豊島線
豊島園駅
西武新宿線
中井駅
新井薬師前駅
沼袋駅
都立家政駅
鷺ノ宮駅
下井草駅
武蔵関駅
京王線
中河原駅
東京メトロ丸ノ内線
中野坂上駅
新中野駅
方南町駅
東京メトロ東西線
中野駅
落合駅
東京メトロ有楽町線
氷川台駅
東京メトロ副都心線
氷川台駅
都営大江戸線
中野坂上駅
東中野駅
中井駅
落合南長崎駅
新江古田駅
豊島園駅
練馬春日町駅
お客様の声 税金コラム 各種申込書 不動産会社様専用 当社のお客様専用

土地の評価額を計算する際に「路線価」という言葉を目にすることがあるかと思います。しかし「言葉は知っているけど、詳しい内容は分からない」という方も多いのではないでしょうか。
今回は、路線価について解説します。ぜひ参考にしてください。

路線価とは

「路線価」とは、道路に面した土地の1平方メートルあたりの価格のことをいいます。土地には定価がないため、公的な基準となるものがいくつか存在します。路線価もその一つで、毎年国税庁が公表します。
路線価には、相続税や贈与税の計算に使用する「相続税路線価」と、固定資産税の計算に使用する「固定資産税路線価」の2種類があります。一般的に路線価というと、「相続税路線価」を指すことが多いでしょう。

路線価の調べ方・見方

路線価は国税庁のHPにある「財産評価基準書 路線価図・評価倍率表」で誰でも調べることができます。都道府県や市町村を選択し検索できるのですが、路線価が設定されていない場合は市町村名が表示されないこともあります。インターネットでの検索が難しい場合は、国税局や国税事務所、税務署で路線価図を調べることができます。路線価図の道路上には、さまざまな数字や記号が記載されています。記号はビル街地区や商業地区など「地区区分」を表しています。
数字は「路線価」を示し、単位は宅地1平方メートルあたり千円で表記されています。数字の後ろに書かれているアルファベットは「借地権割合」を表しています。借地権割合とは、土地の評価額のうち借地権の評価額が占める割合のことです。A(90%)~G(30%)まであり、一般的に土地の価格が高い地域は借地割合が高くなる傾向です。
例えば道路上に「450D」と書かれていれば、宅地1平方メートルあたり450千円(45万円)となり、借地権割合はDで60%となります。

路線価の計算方法

路線価をもとに土地の評価額を計算するのですが、実際には土地の形状や状況、接する道路の数などを考慮し「補正」する必要があります。
主なものは、土地の奥行きが通常よりも長いもしくは短い場合に適用される「奥行価格補正」、土地の形状が複雑だったりいびつな場合は「不整形地補正」が用いられます。複数の補正を組み合わせて計算することもあります。

路線価は日常生活の中であまり馴染みのないものかもしれませんが、路線価を理解することで、自分の所有する土地がいくらなのか、おおよその額が把握できるようになります。
とはいっても、先述のように路線価の計算方法はとても複雑なので、不動産会社や税理士などの専門家に相談すると良いでしょう。