お客様の声 税金コラム 各種申込書 不動産会社様専用 当社のお客様専用

冬の厳しい寒さは部屋の中にいてもつらいものです。暖房器具を使っても部屋がなかなか暖まらないと感じている方も多いのではないでしょうか。光熱費が高くなる心配もあるし、体への負担も気になりますよね。そこで今回は、暖かく快適な部屋を目指し、手軽にできる寒さ対策をご紹介します。

窓からの冷気を防ぐ

窓は外部と接しているため、外から冷気が侵入しやすく室内の熱は外へ逃げてしまいます。これではいくら暖房をつけても効果は半減してしまいますよね。窓に断熱シートを貼ったり、窓まわりに隙間防止テープを貼り対策しましょう。カーテンの生地を厚めのものに変えるのもおすすめです。そのときにカーテンの丈を少し長めにすると、下からの冷気の侵入も防ぐことができます。

床からの冷気を防ぐ

部屋は暖かいのに座ると寒くなる、という経験はありませんか。暖かい空気は上へ集まりやすいため、部屋の下のほうは寒くなりがちです。ラグやカーペットなど断熱効果のあるものを敷くと冷えが軽減されます。部屋の雰囲気に合うものがない、ダニや埃が心配、という場合はコルクマットがおすすめです。掃除もしやすく、保温性に優れています。ふかふかとした弾力があるため歩行感にも優れ、小さい子どもやお年寄りにもやさしい素材です。

湿度を上げる

部屋の温度だけではなく湿度も体感温度に大きく影響しており、同じ温度でも湿度が上がると暖かく感じるといわれています。暖房器具を使うと空気が乾燥しやすくなるので、インフルエンザなど感染症の予防も兼ねて、加湿器を上手に活用しましょう。加湿器の使用以外にも、浴室の扉を開けたり洗濯物を室内干しするだけでも湿度は変わります。

空気を回す

先述のように、暖かい空気は上へ集まりやすいので、サーキュレーターを使い空気を回すと部屋全体が効率よく暖かくなります。反対に夏は下へ集まった冷たい空気を循環させることができ一年中使えます。扇風機でも構いませんが、サーキュレーターのほうが空気を回す点では向いています。暖房器具の効率を高めることで、省エネになり光熱費の削減にもつながります。直接人に当たらないように置く場所を工夫しましょう。

防寒対策は「外の冷気を入れない・室内の暖かい空気を逃がさない」ことが肝心です。暖かい空気を循環させ湿度を上げることで、より温かく感じるようになります。暖房器具の設定温度を上げる前に、まずは手軽にできるものから試してみてはいかがでしょうか。