JR中央線(快速)
中野駅
阿佐ケ谷駅
JR中央・総武線
中野駅
東中野駅
西武池袋線
椎名町駅
江古田駅
桜台駅
練馬駅
石神井公園駅
西武有楽町線
新桜台駅
西武豊島線
豊島園駅
西武新宿線
西武新宿駅
中井駅
新井薬師前駅
沼袋駅
野方駅
鷺ノ宮駅
下井草駅
京王線
笹塚駅
京王井の頭線
神泉駅
京王新線
幡ヶ谷駅
東急田園都市線
池尻大橋駅
東京メトロ丸ノ内線
中野坂上駅
新中野駅
中野新橋駅
中野富士見町駅
方南町駅
東京メトロ東西線
中野駅
落合駅
早稲田駅
東京メトロ副都心線
東新宿駅
都営大江戸線
落合南長崎駅
練馬駅
練馬春日町駅
都営三田線
本蓮沼駅
都電荒川線
早稲田駅
お客様の声 税金コラム 各種申込書 不動産会社様専用 当社のお客様専用
カーテンの魅力を知りたい!シンプルな部屋をおしゃれにスッキリまとめるコツ

カーテンは部屋の中で占める面積が広いため、部屋の印象を大きく左右する重要なアイテムです。おしゃれにしたいと思っても、多種多様な色柄や素材のカーテンの中から選ぶのは、なかなか難しいものです。今回はシンプルな部屋に合うカーテンの選び方やおしゃれに仕上げるヒントをご紹介します。

シンプルな部屋に合うカーテンとは?

シンプルにまとめる

定番ですが、シンプルな部屋にはやはりシンプルなカーテンがよく合います。インテリアに合わせて白やベージュといった優しい色で、柄は控えめに、プリーツのないフラットなものを選ぶとすっきりとまとまります。統一感を持たせることで、部屋が広く見える効果も期待できるでしょう。綿や麻の天然素材なら温かみのある雰囲気になります。

柄ものなら淡いトーンのものを

無地だけではなく、柄があるものを選ぶと洗練された空間がつくれるでしょう。主張しすぎない北欧風の柄やボタニカルモチーフなど、ナチュラル感のあるものがすすめです。部屋との調和を考えて、落ち着いた色を選ぶとよいでしょう。

ブラインドやロールカーテンもおすすめ

ブラインドやロールスクリーンを使うと、窓まわりがすっきりしてスタイリッシュな雰囲気になります。木製や竹製など自然素材のブラインドは和室にも合わせやすく、おしゃれな空間を演出できるでしょう。
ロールスクリーンのシャープなシルエットはシンプルな部屋と相性がよく、通常の生地とレース生地を組み合わせた調光タイプなら、ボーダー柄にも見えてほどよいアクセントにもなります。

小物でアクセントをつける

シンプルな部屋にシンプルなカーテンを選び、何か物足りないと感じるなら、小物で個性を演出してみるのもいいかもしれません。木製のカーテンレールにしたり、デザイン性のあるもので遊び心を取り入れるのもよいでしょう。シンプルなリングタッセルやカーテンアームを使うだけでも、雰囲気が変わります。アクセントとして鮮やかな色のタッセルを合わせれば、モダンテイストにもなりますね。

カーテンには遮光や防犯などの機能もありますが、快適でおしゃれな空間をつくるための大切なインテリアアイテムでもあります。家具とは違い、好きなテイストや季節の変化に応じて比較的簡単に取り換えることができます。カーテンは種類が豊富なので、迷うことも楽しみながらぜひ素敵な空間をつくってくださいね。