JR山手線
池袋駅
高輪ゲートウェイ駅
JR中央線(快速)
中野駅
JR中央・総武線
高円寺駅
中野駅
東中野駅
JR埼京線
板橋駅
西武池袋線
池袋駅
椎名町駅
桜台駅
中村橋駅
大泉学園駅
西武新宿線
中井駅
新井薬師前駅
沼袋駅
野方駅
都立家政駅
武蔵関駅
京王井の頭線
高井戸駅
東京メトロ東西線
落合駅
神楽坂駅
東京メトロ南北線
白金高輪駅
都営大江戸線
牛込神楽坂駅
中野坂上駅
落合南長崎駅
新江古田駅
都営三田線
西巣鴨駅
お客様の声 税金コラム 各種申込書 不動産会社様専用 当社のお客様専用

最近注目されている「ボタニカル」は、「植物の、植物由来の」という意味でスキンケア商品やファッションなど、さまざまな分野で取り入れられています。インテリアの分野でも、自然派志向の方を中心にボタニカルインテリアの人気が高まっています。ボタニカルインテリアを取り入れた空間づくりのポイントをご紹介します。

ボタニカルインテリアとは

ボタニカルインテリアの明確な定義はありませんが、植物主体で自然を感じられるようなインテリアのことをいいます。ナチュラルでほっと安らげる空間は、ボタニカルインテリアの最大の魅力でしょう。

ボタニカルインテリアを取り入れるポイント

部屋に鮮やかなインテリアグリーンをプラス

ボタニカルインテリアの代表ともいえるインテリアグリーンを取り入れてみましょう。間取りや家具の配置に適した大きさのものを部屋のあちこちに置くと、グリーンの鮮やかさがぐっとボタニカルな雰囲気を演出してくれます。床や棚に置く、天井から吊るす、壁にかける、など飾る方法を変えることで多様な魅せ方ができます。あまり日当たりのよくない場所では、耐陰性のある植物やフェイクグリーンがおすすめです。

雑貨や小物で華やかさも演出

グリーンだけではなく、ドライフラワーを用いた飾りや雑貨、ハーバリウムなどを置くと、よりボタニカルらしさが演出でき華やかさもプラスされます。季節やイベントで置くものを変えるのもいいですね。アースカラーの雑貨や小物は、ボタニカルインテリアとしての落ち着いた雰囲気をつくり、青系や赤系を用いればアクセントになります。

花・植物モチーフのファブリックを取り入れる

カーテンや寝具、ソファーカバーなどのファブリックにボタニカルモチーフのアイテムを用いるのもおすすめです。面積が広いので、部屋の印象をガラッと変えることができるでしょう。モチーフの種類や大きさによっても雰囲気は異なるので、統一感を持たせることがおしゃれに魅せるポイントです。

ボタニカルインテリアは、自然でくつろげる雰囲気が人気です。無垢材やナチュラル素材の家具はもちろん、無機質なものやアンティーク家具とも調和しやすく、お互いの魅力を引き立てます。和室は畳や柱など自然素材を使うことが多いため、ボタニカルインテリアとの相性も抜群です。アイテムもさまざまなものがあるので、取り入れやすいものからぜひボタニカルな部屋づくりを楽しんでくださいね。